循環器内科のご案内

TEL
Menu Close
キービジュアル

循環器内科

患者さまへ

循環器内科では、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)や手足の閉塞性動脈硬化症といった動脈硬化性疾患をはじめ、心不全や不整脈など循環器領域全般の診断と治療を行っています。また、動脈硬化性疾患の原因となる高血圧症などの生活習慣病の管理も行っています。薬物治療だけではなく、動脈硬化性疾患に対するカテーテル治療や、不整脈に対するペースメーカー植え込み治療なども積極的に行っています。救急患者様には24時間体制で集中治療を行っています。また、同グループの新東京病院(松戸市)、千葉中央メディカルセンター(千葉市)の循環器科・心臓血管外科と緊密な連携を図り、高度専門的な循環器治療を患者様にご提供できるのも当科の特徴の一つです。

診療内容および特色

検査内容

◆マスター負荷心電図 ◆トレッドミル運動負荷心電図 ◆24時間ホルター心電図 ◆血圧脈波検査装置(ABI/PWV) ◆心臓超音波(エコー) ◆下肢静脈エコー/動脈エコー ◆冠動脈造影CT検査 ◆動静脈CT/MRI検査 ◆心臓/動脈カテーテル検査

対象疾患

循環器領域全般対応可能です。

虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞) 心臓の周りには心臓の筋肉に血液と栄養を運ぶ冠動脈という血管が取り囲んでいます。
その冠動脈の血管の内側に動脈硬化が起こって血管の中が狭くなると、心臓の筋肉が一時的に血液不足となります。動脈硬化が進行して冠動脈が完全に詰まってしまうと、その先の心臓の筋肉に血液が全く行かなくなり、時間の経過とともに心臓の筋肉に大きなダメージが残ります。これが心筋梗塞で、心不全を起こしたり心臓破裂や突然死の原因にもなり非常に危険な状態です。もし、心筋梗塞になったらできるだけ早く冠動脈を再開通させ、心臓の筋肉を助けることが心臓の機能を保ち、命を助けるために重要です。
心臓カテーテル治療(PCI) 当院では狭心症・心筋梗塞の診断・治療として各種心電図や超音波だけではなく、心臓カテーテル検査・治療を行っています。
下肢動脈血管形成術 動脈硬化により浅大腿動脈(ふとももの血管)が完全につまっていて足の血液の流れが悪くなり、歩く時の足の痛みの原因となります。また閉塞性動脈硬化症は壊疽(足が腐ってしまい切断が必要)の原因にもなりえます。
詰まっているところにワイヤーを通して貫通させ、風船(バルーン)で膨らまることで、血液の流れが戻ります。
透析用シャント血管形成術 当院では透析患者様のシャントの詰まりに対するカテーテル治療も循環器内科で行っています。
冠動脈造影CT 2010年4月より冠動脈造影CT検査を導入し、時間や体への負担も少なく狭心症の診断をある程度行うことができ、治療の手助けとなっています。

外来担当医表

  • ※表を横にスクロールしてご覧ください。

    ■休診・代診のお知らせ

    (医師の急な都合により、掲載できない場合がございます。)

    5月1日(水)      ★柴田医師不在→休診
時間
午前 内田★ 鈴木(潤)
(新患)
10:00~
柴田★
(新患)
菅野
(新患)
木下
(新患)
木下
(新患)
木下
(予約)
木下
(予約)
湯本(啓)★

山田(克)
(予約)
菅野
(予約)
山田(克)
(予約)
午後 内田★ - - - - -
菅野
(予約)
- - - - -
 ★非常勤医師

医師紹介

山田 克己

山田 克己
  • 役職 医局長

    内科 副部長
    専門分野 循環器内科一般、内科一般
    資格 日本内科学会

菅野 公彦

菅野 公彦
  • 役職 循環器内科副部長
    専門分野 循環器内科一般
    資格 日本内科学会認定医

    総合内科専門医

    日本循環器学会専門医

木下 良子

  • 役職 循環器内科 医長
    専門分野 循環器内科一般、心臓CT
    資格 総合内科専門医

    日本循環器学会専門医

    医学博士

受診について

セコメディック病院では、予約されている方や紹介状のある方が優先です。
また、予約された方は予約時間より前にお越しになっても、時間までお待ち願います。

サイトマップ
ページトップへ
看護部サイト採用エントリー

患者さま・医療関係者のみなさまへ
患者さまがよくご覧になられるページをご案内いたします。

よくご覧になられるページ