私たちは、「信頼と協力」をモットーに3つの満足(職員満足・患者満足・社会満足)を目指します。

TEL
Menu Close
キービジュアル

トピックス

突然激しい頭痛がする─脳卒中|後編

  • トピックス

未然に防げる脳卒中[くも膜下出血]|後編

セコメディック病院 脳・血管内科部長 泉本一医師

未然に防げる脳卒中後編はくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤のお話です。

 

くも膜下出血とはどんな病気ですか?

脳は軟膜、くも膜、硬膜と3重の膜で覆われています。くも膜の内側に出血するのがくも膜下出血です。突然バットで殴られたような強い頭痛が起こり、意識がなくなることも多く、発症すると1/3の方が亡くなるとされる怖い病気です。

くも膜下出血の原因の多くは脳動脈瘤の破裂です。脳動脈瘤は脳動脈のもろい部分が瘤(こぶ)状に膨らんだものです。破裂しない限り無症状のことが多いです。まれに動脈瘤の場所によっては、周囲の脳神経を圧迫する等して、ものがぼやけて見える等の症状が出現する事があります。しかし破裂するとくも膜下出血を起こし致命的になる事があります。

破れた動脈瘤破裂脳動脈瘤を止血することが血管内治療の技術を用いて可能です。コイル塞栓と言います。もうひとつ開頭クリッピングという方法とどちらが望ましいか、患者さんごとに脳神経外科医と検討しています。

くも膜下出血とはどんな病気ですか?

コイル塞栓と、開頭クリッピング術について教えてください

コイル塞栓術はカテーテルによる治療です。頭を切る必要がないので開頭手術に比べて体の負担が小さく、高齢者や合併症を持った方に行いやすいです。局所麻酔下でも可能ですが、細かい作業であり、体が動くとカテーテルによって血管を損傷する恐れがあり、全身麻酔下で行う事も多いです。右大腿(足のつけね)に局所麻酔をした後、カテーテルを挿入します。

さらに動脈瘤内へマイクロカテーテルと呼ばれる極細のカテーテルを挿入します。これを通してプラチナコイルという糸のようなものを動脈瘤内へ入れていき、動脈瘤内に血液が入らないようにします。体への負担が少ない手術ではありますが、動脈瘤の場所、形、大きさによっては手術が難しい事があります。

一方、開頭クリッピング術は全身麻酔下に頭部の皮膚を切開、頭蓋骨を外し、脳動脈瘤を確認します。動脈瘤のつけねをクリップと呼ばれる金属ではさみ、動脈瘤内に血液が入らないようにする治療です。
コイル塞栓と、開頭クリッピング術について教えてください

くも膜下出血はどのようにしたら予防できますか?

一般的には高血圧の治療をすること、禁煙する事が重要とされます。これは脳卒中全体に言える事です。他に破れる前の動脈瘤、未破裂脳動脈瘤を見つけ治療する事です。くも膜下出血を起こしていない未破裂脳動脈瘤が、脳ドック等で偶然見つかる事があります。未破裂脳動脈瘤は内服薬ではなくなりません。

破裂脳動脈瘤と同様に、コイル塞栓術、開頭クリッピング術で治療する事ができます。しかし未破裂脳動脈瘤は必ず破裂するわけでありません。破裂率はおおむね年間1~2%程度とされます。

破裂する前に、コイル塞栓術や開頭クリッピング術によって処置する事は予防手術ということになります。手術には合併症をおこす危険性もあります。破裂を防ぐために手術を行うはずが、手術中にカテーテル等で動脈瘤を破ってしまい、くも膜下出血を引き起こすことがあります。 動脈瘤の形や大きさ、場所によっては破裂する可能性が高いものもあるとされますので、各個人で破裂しやすさを検討し、予防手術を受けるかどうかを考えなければなりません。

脳卒中が気になる方、動脈硬化危険因子をお持ちの方、くも膜下出血が心配な方は、外来へ是非ご相談ください。



トピックス一覧へ

サイトマップ
ページトップへ
看護部サイト採用エントリー

患者さま・医療関係者のみなさまへ
患者さまがよくご覧になられるページをご案内いたします。

よくご覧になられるページ